話し方教室・話し方のボイトレとは?教室選びの要点も解説

話し方教室(喋り方教室)や話し方のボイトレとは何か、本当に話し方を改善したり変えたり出来るのか、という2点を解説します。

ボイトレ系の話し方教室とは

話し方のボイトレは、歌唱力ではなく通常の発声を向上するためのレッスンです。

実は話し方(喋り方)教室は、大まかにボイトレ系とマナー(ビジネスマナーなど)系に分けられます。前者は「発声や滑舌」、後者は「作法や言葉遣い」が中心となります。

ボイスレコーダー
▲話し方教室は会話のボイトレ

就活や婚活のために印象を良くしたい、重要なプレゼンや面接に合わせて説得力を上げたい、という方にもおすすめです。

発声が良くなると自信もつき、人前に出ても緊張しづらくなりますよ!

どんな人が受講する?

ボイトレ系の話し方教室は、下表の5タイプに当てはまる方におすすめです。

1声量や声質が気になる
2会話中のクセや表情が気になる
3人前で話すことに慣れたい
4声が重要な仕事に興味がある
5明るくハキハキと話したい

話し方教室の利用を検討する手順

話し方教室へ通うべきか、通うならどの教室にすべきか。最良の選択をとるために最も大切なのは情報収集です

得られた情報を基に選択肢を比較したうえで、判断しましょう。

ここではその流れを解説します。

1.話し方レッスンに興味があるか確認

まずは自身が話し方のレッスンに興味を持っているか再確認しましょう。

話し方教室の公式サイトを見たり、本ページへ目を通したりして、レッスンの内容や目標を把握することで、あなたにとってそれが必要かどうか考えることが出来るはずです。

2.各教室の要点を比較

教室公式サイトへ目を通して、各教室を比較してください。その際、下記5つの要点は特に大切です。

points compared to see which school is the best
机を挟んで会話する女性二人
▲体験レッスンを利用して教室を比較しよう

3.教室の体験レッスンを利用

良さげな教室があれば体験レッスンも利用しましょう。多くの教室が無料で提供しています。

体験レッスンの予約から当日、その後の流れは以下の通りです。

  1. 教室公式サイトで予約

  2. 日程確認の連絡を受け取る

  3. 当日教室を訪問

  4. 経験や目標について簡単な打ち合わせ

  5. 個人レッスンを実際に体験

  6. 教室説明を受けて気になることを質問

  7. 入会判断を持ち帰り検討 (体験当日の入会も可能)

4.最終的な判断を下す

これまでに得た情報を基に、自身は話し方レッスンを受講すべきか、通うならどの教室か判断しましょう。

教室は短期間だけ通うことも可能です。予算が心配なら、特定の期間だけ利用するという方向性も検討してみてください。

話し方教室で対応可能な特徴・個性

ボイトレ系の話し方教室や話し方講座では主に以下のような要素をインストラクターと共に見直し、本人の希望に沿ってトレーニングを行います。

ほとんどの場合、話し相手に好印象を与えるために「明るい、はきはきとした」話し方を身に付けるためのレッスンが提供されます。

声質や声量

声の高さや低さが聞き取りにくいものであったり、声量が大きすぎたり小さすぎたり。筋肉の使い方や息の流れを身に付けることで調節していきます。

表情

声と合わせて明るくはきはきとした印象を与えられるよう、顔の表情筋(口角など)の使い方を練習します。

滑舌

きちんと息を吸い、吐き出すという動作は声の質や声量にも大きな影響を与えます。

呼吸方法

クセや習慣による滑舌の悪さを直していきます。

話し方教室で対応出来ない特徴・個性

吃音や社交不安障害、身体的な特徴などは、話し方教室を利用するのではなくそれぞれ専門の診断・治療を受けるべきです。以下、ざっくりとした解説です。

吃音症

思い通りに言葉が出てこなかったり、つっかえたり。繰り返し言葉を発したり。「どもり」と呼ばれることがある吃音は病気・障害として認められています。日本では吃音の方向けに社会保障もあり、例えば障碍者手帳を取得できることもあります。

吃音は現在のところ「こうすれば絶対に治る」という方法は発見されていません。ですが、治療は行われており、言語聴覚士がその専門家です。

主に言語聴覚士がいる耳鼻咽喉科や神経内科で受診出来ます。

社交不安障害(あがり症)

社交不安障害は人とのコミュニケーション時や人前に立つ際、過度に緊張や不安を感じてしまい、その場に居られない、場合によっては動機やパニック発作などの身体的な症状を引き起こします。

それにより受けている苦痛や生活へ与えるネガティブな影響の度合いが診断基準となります。


一般的に言われるコミュニケーション障害(コミュ症)やあがり症、引っ込み思案、シャイ、内気など、経験や慣れで対応出来るものとは別であるとされます。


遮光不安障害はこころの病気として、適切な判断を行える医師(心療内科など)のもとで治療を行いましょう。

身体的な構造

例えば舌が長かったり、アレルギー性鼻炎だったり、そのほかの身体的な構造により発現する声や滑舌、話し方も、話し方教室では対応できません。

身体的な構造もそれぞれ専門的な治療やトレーニングを行うべきです。

悪質な話し方教室!

上で紹介した「話し方教室で対応出来ない特徴・個性」は、人によってはコンプレックスとして認識されており、生活の質(クオリティオブライフ)に影響を与えることも。

その悩み・コンプレックスに付け込んで、専門家(医師や言語聴覚士など)でないにも関わらず、それら特徴・個性も治せると語る悪質な人たちが稀にいます。騙されないように気を付けましょう。

本記事のまとめ

話し方レッスンに興味がある方は、とりあえず教室が提供する無料体験レッスンを利用しましょう。強引な勧誘もないので、まずは体験してみて、その後レッスンを利用するかどうか検討してください。

レッスン利用に前向きなら他の教室でも体験レッスンを利用して、比較したうえで自分に合う教室を見つけてください。

声や話し方を良くすることで、印象が良くなります。就活や婚活はもちろん、日常にも役立ちます。きっと自信がつきますよ。

合わせて読みたい記事はこちら

関連記事
人気
カテゴリー
人気の記事

昨日の人気の記事

関連記事